o-sunblog

保育士、元幼稚園教諭、主任で頑張る、筋トレ、ポジティブ、読書、パワハラ対処など書いていきます😁

春におすすめの歌♪

o-sunです!

卒園、卒業式も終わり、花見の季節ですね。

しかし、保育園や幼稚園では要録書きで忙しい季節・・・。

先生は休みもなく本当に大変・・・。

 

4月から新体制で先生が替わったり、学年が変わったり、忙しさも拍車がかかりますね😓

そんな忙しい先生達に参考にしてほしいと思い、歌を紹介します。

今回は春におすすめの歌で~す♪

 

f:id:o-sun:20200321154957p:plain

 

 【きみたち今日から友だちだ】

この曲は年長、年中の4月に必ず歌っていた曲です。

“わたしたちは せんぱいですが ぜったい やくそくいじめない♪”という歌詞では進級し、ちょっと先輩になった気分を歌っています。

子ども達の少し成長した姿を誇らしげに、一緒に楽しんでくださいね。

 

www.youtube.com

 

 【おはよう!】 

作詞、作曲たにぞう

 

朝の歌なんですが進級して、緊張している子ども達。

おはようもなかなか言いづらい子も・・・。

でも大丈夫!

この曲はおはようと自分から言いたくなる曲!

私はよく子ども達が集まった時に歌っていました。

天気が良い時には最高な曲です♪

先生に!友だちに!後ろの人にも!知らない人にも笑

「おはよう!」と思わず言いたくなる曲です♪

hoick.jp

 

4月は先生達も緊張や疲れが出てしまいがち・・・。

子ども達は先生の姿をよく見ています!

空元気でも歌は元気に歌っていきたいですね♪

元気に歌って、楽しい園生活を送ってください😁

 

【保育園主任奮闘記🔥】②人生の分岐点 ~転職~

o-sunです!

 保育人材サービスから連絡がきました❗❗❗

 

f:id:o-sun:20200316183629j:plain

【保育園主任奮闘記🔥】

 

人材「少人数で託児の園長の話ありますよ!」

私 「え!すごいですね!でも私は主任、1年も経験ないんですが・・・」

人材「大丈夫ですよ!向こうは大きい会社なんでフォローがありますから」

 

まさかの園長の話

自信がない自分に

「話だけでも聞いてみたらどうですか?」

という押しに負け、面接する日を決めました。

 

電話をきった後、うまい話だなと思い、その園をググる

でるわでるわ黒い噂・・・。

人材に関してはブラック中のブラック!真っ黒の企業でした・・・。

 

これはいかん・・・。

 

すぐに面接を辞退して、次の園を探してもらうように頼みました。

これだけでは心配だと思い、別の保育人材サービスにも依頼、自らもネットで探し、条件に合う園を選んでいきました。

すると、3つの園を探し出しました。

 

  1. 公務員と同じ給料を出す少人数の保育園の主任候補
  2. 給料は低いが中規模(100人位)の保育園の主任
  3. 給料はまあまあだが大規模(250人位)の保育園の担任

 

とにかく話を聞いて、面接を受けにいきました。

(履歴書書くの大変だったな・・・)

 

なんと見事すべて合格

 

ここから自分でどの園にお願いするか考えました。

まずは断然給料のいいですが、はピアノが月に1度テストがあるそうです・・・。

私がもっとも苦手なピ・ア・ノ・・・。

学生時代はもちろんピアノの科目があるため多少は弾けますが、楽譜に音階を書き、左手は和音を弾くのみ😂

苦手過ぎて、ギターに保育を見いだした程です笑

ピアノは死に物狂いで頑張ればなんとかなるかと思っていたのですが、まさかの主任候補・・・。

候補?詳しく話を聞くと、主任はいらないそうで職員の人数の制限があり、現在は代わりのフリーの先生がいるとのことで、担任よりの主任候補とのこと。

 

は念願の主任!担任が休んだ時はクラスにも入れる!明るい園舎!小さいながら園庭あり!近くに大きな公園あり!園長先生は優しそう!←これ大事です笑

しかし、給料は・・・。妻に要相談・・・。

 

は大きな母体の保育園で、民営化される予定でした。給料は今よりは落ちますが、まあまあ!大きな園で行事も多くやりがいがありそうでした。しかし、民営化されるため公立の時の主任の先生が残られることで、担任スタートになるとのことでした・・・。

 

自分としては

主任スタート、保育をしやすい環境、なんと言っても園長先生優しそう笑

妻にを猛烈にアピールしました。

 

堅実派の妻・・・なかなか首を縦に振ってくれませんでした。

わがままを言っているのは十分承知です。

「給料の下がった分はどうする?」といわれ、話し合い数回・・・。

条件として

  • 小遣い減(5,000円)
  • お酒辞める方向
  • ジム辞める方向
  • 髪の毛染め美容院ではなく自分で
などいろいろ提案、マイナスばかりですが、自分のやりたいことをできるのですから頑張れる気がします笑
何より、ここがゴールではなく、次へのステップということをアピールしました。
園長になる、経営をする、運営していくなど、自分の可能性を話していくと、しぶしぶですが賛成をしてくれました。
 
の保育園の主任で再出発が始まります!
 
③へ続く♪

 

 

 

 

【保育園主任奮闘記🔥】①思い立ったら転職!

o-sunです!

私は16年勤めた幼稚園を辞め、保育園に今年の4月に転職します。

ずっと担任をしていましたが、昨年度は主任として幼稚園で働いていました。

主任歴はもなく、主任1年目です!

そんな主任奮闘記を綴っていきたいと思います。 

 

 

f:id:o-sun:20200316183629j:plain

 

 

転職した理由は、主任になり、園長からのパワハラ ・・・。

 

園長は前主任なので、気にくわないことや自分とは違うやり方に不快感があったと思われます。

そして、主任1年目でうまく先生達と過ごしていた姿が妬まれたと周りの先生から伝えられました。

 

私の主任になっての思いは上も下もない、家族のような職場を目指してたので、偉そうにすることはせずに話をたくさん聞いていこう!と心掛けていました。

保育にも入り、先生達の思いを汲み取っていこうと張り切っていました。

 

その思いも届かず、1年足らずで退職・・・。

年中で担任していた子ども達の卒園にも行けず・・・。

心療内科に通い、適合障害の診断・・・。

パワハラの話は長くなりますので、また別の機会に😅

 

o-sun.hatenablog.com

 

幼稚園を辞めようと思っていたときは、もうこの仕事は嫌だ・・・と違う職種も探していましたが、このままトラックの運転手や営業の仕事をして、楽しいか?誰が喜ぶんだ?お金の面では安心だが、これが本当にやりたいことなのか?と自問自答し、寝れない夜もありました。

 

私は妻子持ちで、子どももこれからお金がかかる年頃。

お金を確かに必要であるが、自分のやりたいことで活き活きしている姿を見せていくことの方が幸せなんじゃないか。

自分に正直に、やってみたいことをする方が自分も幸せ、周囲も幸せになるんじゃないかと思うようになりました。

条件は

 

  1. 主任である。
  2. 給料水準をある程度を維持。
  3. 今住んでいる地域ではなく、少し離れた場所・・・。

3はこの地域から離れることで、パワハラの嫌な思いを減らしたい思いがありました。

 

すぐに行動に起こし、保育の人材紹介サービスに登録することにしました。

登録すると、すぐに連絡が来て悩みや思いを聞いてくれました。

その時は1,2,3の条件を伝え、通える範囲で探してくれるとのことでした。

2、3日すると連絡があり・・・

 

②へ続く♪

 

入園式、進級にぴったりな歌遊び♪

o-sunです!

もう春ですね~♪

今回は入園式、進級にぴったりな歌遊びを紹介します。

私が現役だった時の鉄板曲です!

 

f:id:o-sun:20200315171626p:plain

1曲目は

【なまえをよぶよ】です。

歌いながら名前を呼んで遊ぶ歌です。

鈴木翼さんが作った曲です。

ギターの曲に合わせて子どもの名前を呼んだり、「○○好きな人~」、「○○組さ~ん」など替え歌をして楽しみました。

入園式では、「きれいなお母さ~ん」「かっこいいお父さ~ん」と保護者や来賓を巻き込んでいくと盛り上がりますよ♪

 

www.youtube.com

 

 2曲目は

【100%オヘンジ】です。

 名前の100%オレンジジュースとかけてるところが笑

これも替え歌して、名前だけでなく、体の部位で返事をして楽しみました。

“レッツあげあげ~”という振り付けを子ども達と一緒にすれば、かわいさ半端ないです!

大人も子どもも100%で歌って、踊って、返事をしてくださいね♪

 

www.youtube.com

 

入園や進級は子ども達が緊張する行事。

先生や大人もドキドキ・・・。

この歌を歌えば一気に全開で心も体も解放されちゃう歌遊びです♪

ぜひご一緒に😁

 

春のおすすめ手遊び♪

春ですよー♪

o-sunです!

少しずつ春らしく暖かくなりましたね😊

この時期にぴったりの春の手遊びを紹介しますね!

 

f:id:o-sun:20190403114142j:plain

手遊び【春ですよ】

たにぞうさんの作った曲です♪

からだのいろんなところにお花が咲いちゃう、春にピッタリの手遊びです!

身体の部位を言い続ける限り、好きなだけ楽しめますね!

おしりにお花が咲くと、子どもたちは大盛り上がりですよ!(笑)ぷー(笑)

 

www.youtube.com

3月、入園式、4月にぴったりの手遊びです😊

友達同士のふれあい遊びにも!

ぜひ楽しんでください😀

卒園に読みたい絵本📕

o-sunです!

3月は卒園シーズンです。

私の超おすすめ絵本を紹介します!

 幼稚園時代、年長の担任だった時は必ず読んでいました。

子ども達は入園の時を思いだし、保護者も入園して我が子を幼稚園に預ける気持ちを思い出させてくれる絵本です。

読んでいると私は途中で大号泣😭

お母さんも大号泣😭

子どもも大号泣😭

卒園式の君たちは本当に大きくなったね!と成長を味わえるお話です。

 

f:id:o-sun:20200313183444j:plain

【絵本の内容】

「魔法の王冠」は涙を止めるおまじない

しょう君は、泣き虫の男の子。そんなしょう君の5歳の誕生日に、ママがプレゼントし
てくれたのは、目に見えない、触ってもわからない「魔法の王冠」。「こどものころ泣き虫だったママがこの王冠をつけたら、涙がピタッと止まったの。」だって。
それから毎日、見えない王冠をかぶって、涙をこらえることを覚えていくしょう君。やがて卒園式。成長したしょう君を見て涙ぐんだママ。するとしょう君は…。

泣きそうになったとき、王冠に手を伸ばして涙をこらえるしょう君の姿が、子どもたちの共感を呼びます。

 

www.youtube.com

 

幼稚園、保育園、担任の先生も読んでほしいですが、お母さんがお子さんに1対1でも読んでいただきたいと思います。

入園を思い出し、卒園を間近に控えた我が子に「ありがとう」と抱きしめてほしいと思います。

 

パワハラされたら読ぶべき本!

o-sunです!

パワハラをめちゃくちゃされてたときに、読んで救われた本を紹介します。

いろいろパワハラについてや対応の仕方を調べていくうちに、この本にたどり着きました。

この本は、仏教の話ではなく、現代の悩みを解決、解消する具体的な行動を教えてくれる本です。

 

【反応しない練習 】あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
作者:草薙 龍瞬

 

f:id:o-sun:20200309174753p:plain

全部の話がよかったのですが、ここでは具体的な行動と共に自分がよかった所を書いていきたいと思います。

 心の状態をきちんと見る!今を意識する!

今は怒っている、イライラしている、楽しいなど自分の気持ちを感じて、言葉にする。客観的に気持ちを見ていきます。

そして、今していることを言葉で表現していきます。

※皿洗いしているときは「私は今、皿を洗っている」

※歩いているときは「私は今、歩いている」

この本では気持ちのラベリングと書いてあります。

心の状態に名前を張って、客観的に理解していくをしていきます。

を集中することで、未来のこと、過去のことを、あまり考えず、悩みが薄らいでいきます。

→それでもなかなか悩みはなくなりませんね😓

 そんな時は歩く!特に朝がおすすめ!

 歩く時は右足、左足と心で唱えて歩くと余分なことを考える余地がなくなっていき

 ます。脳もリラックスでき、少し隙間の空いた脳のメージができ、次への活力が沸い

 ていきます。

www.youtube.com

 

すべて妄想だと知る!

これをやったら怒られる、嫌われる、かっこ悪い、と思いますよね。

誰かが話してるときでも、噂をしているんじゃないかと疑心暗鬼・・・。

あれやってればよかった、失敗だったかなと過去のことまでも考えこんでしまう。

心が病んでいるときは、マイナスなことばかり・・・。

 

これはすべて妄想です!

 

未来、過去、起こりそうなこと、後悔すべて妄想!

それを考えたら何もできなくなります。

まず妄想だということに気付くことできます。

それでも悩みが消えなかったら、紙に悩みをすべて書いてください!

起こりうることをすべて書き殴ってください。

誰にも見せるわけではないので、正直に、個人名も書いてください。

これだけでもすっきりしますが、最後に今は何を自分がしたいのかを書き足してください。

すべてが客観的に見えてきます。

それでも、何度も何度も悩みが沸いてきますが、その都度、何度も書きます。少しずつですが、悩みが小さくなります。

私はよく喫茶店で一人になって書きました笑 

 

まとめ

私なりに本の内容を自分で落とし込んで、行動できるところをピックアップしてみました。

実践できることを意識して読んでいき、実際に行動に移していきました。

 

  • まずは自分を理解して、客観的に見ていくことで悩みの根本的なところが見えていきます。
  • 今の目の前のことに集中すことで悩みを感じなくなってきます。
  • 最後は行動です。悩みを書き殴って、書くことに意識を持っていきました。

 

ほかにも大切なことや役に立つこともありますので、是非読んでください。

私は何度も読み返し、自身の人生の指針の本になりました!